どんなに気を付けていても
事故と災難は突然やってくる![]()
それは恒例の12か月点検(注:人間ドッグ
)へ向かう車の助手席に座っていた時のことだった。
晴海通りを直進していた時、突然対向車(しかもトレーラー
)が
センターラインを越えて目の前に飛び出してきた![]()
急ブレーキ![]()
![]()
若干横を向いて座っていたお姐はとっさに左手をバンっ
ダッシュボードに突っ張った。
「グギっ
」
左肩に痛みが走った・・・・。
どうやらトレーラーは追い越しをしようとハンドルを切ってきたようで
ギリギリで元の車線に戻って何事もなかったように
走りさっていった![]()
今だから笑って言えるが、ブレーキが一瞬遅れていたら今頃このブログは書いていなかった
というかなり危機的タイミングである![]()
![]()
「イ ッタイなあ。。もぉ・・・
」(*^0^*)←そこかよ![]()
合掌事件には、至らなかったのでよしとしていたが
点検(←検診
)では酷い目にあった![]()
「両手を上にあげて下さい。」
「できませんっ」(*^0^*)←いばるな![]()
「機械が動きますので、両手でしっかりバーを握っていて下さいね。」(スピーカーからの声)
(いや、無理だって
)
しょうがなく片手でぶらさがるお姐であった![]()
翌日になると事態は更に深刻化し
遂には掌がしびれ始めた![]()
仕方なく近所の整形外科に行ったのだが
レントゲンを撮ったが骨は問題なく
手がしびれるのは、首が若干ムチ打ち気味で、
肩は筋を痛めたらしく
ちなみに治療は五十肩と同じ?だそうだ(爆)
整形外科は実に30年以上ぶりである![]()
案内された広い部屋には、
1.首吊り機
2.腰伸ばし機
3.何やらランプらしきもの
4.謎の液体が入った水槽(グラグラ煮えている?)
そして何故か、サッカー選手(結構有名)のサイン入りユニフォームが壁にかかっていた![]()
お姐も遂に首吊り?(*^0^*)←よろこぶな![]()
「はい、お姐さんはココに座って下さいね。」
と椅子に座らせられ肩にランプが近寄せられた。
「コレ、なんですか?
」(*^0^*)
「ああ、これはね、電子レンジみたいなものですよ。熱かったら言って下さいね。」
「え” 電子レンジぢゃ燃えちゃうんぢゃ?
」(^0^;;;
おばちゃんは、お姐の質問を無視して去って行った![]()
隣に座っているおじいさんは、ベテランらしく冷静に目をつぶっていたが
お姐はビクビクしながら、時々燃えてないか確認(^0^;;←挙動不審![]()
一件、何も変哲も感じられない丸いランプだったが
さすが電子レンジ![]()
終わったらなんか痛みが少なくなったような気がした(*^0^*)/
(電子レンジ・・・いいかも
)
かくしてここ数日、
「電子レンジ、チンっしてもらってくる
」(*^0^*)/
っと片手でセンスタを立てられる
レッツ4に乗って店を抜けだしているお姐である![]()
ちなみに、12か月点検の結果だが、
健康に無頓着なお姐は、体重計に乗るのは1年に一度だが700グラム減っただけで
変化ほとんどなし。
骨密度120%![]()
肺活量は何故かアップ![]()
視力は左が1.2なのだが、今回は左右1.5だった![]()
「先生、やっぱ老眼になると視力良くなるんですかね?
」(*^0^*)←よろこんでいる?![]()
「これは5メートルの視力なので、あんまり関係ありませんよ、
それに老眼って・・・10歳過ぎたらみんな老眼です。」(きっぱり)
「え”?」(*^0^*)←驚愕![]()
「調整視力は10歳が最大なんですよ。10歳くらいだと10センチ位近づけても
焦点合わせられますけど、それが老化してだんだん離れて行くだけです。
距離が離れて気がつくのが40代半ばに多いので老眼を自覚しますが
20代だって既に老眼ですよ 笑」
翌日・・・・
お姐が、お嬢
をはじめJack
まで、老眼呼ばわりしたのは、言うまでもない(*^0^*)←![]()
12か月点検
(災難)<(老眼理論ゲット)
行って良かった
(*^0^*)/←今日も能天気![]()
ためになる12か月点検?・・・の巻
投稿日: